
一般歯科
虫歯の治療
虫歯というのはお子さんから大人の方まで、お口の中の汚れが原因で起こる病気です。
当院では痛みが少ない治療を心がけ、治療後は再発を抑え「これ以上悪くしない」ことを目指した治療を行います。
私たちは、患者さんの笑顔を叶える歯科治療のために、
ご来院いただく全ての方を「自身にとって一番大切な人」
と思い、日々の診療に臨んでおります。
患者さんお1人お1人、それぞれ顔が違ったり性格が異なることと同じように、歯科治療も十人十色です。
当院は「ご自身にとっての最良の選択」ができるよう、お話を丁寧にお伺いし、生活背景、ご希望をしっかり考慮した上で、治療をご提案いたします。
「Fine」といえば、英語の授業を思い出しませんか?
「How Are You?」「I'm Fine」
「お元気ですか」「はい、とても元気で調子が良いです」
「Fine」には「調子が良い」「(空気が)澄んだ」や、
「Fine Play」「巧みな」といういろいろな意味があります。
お口の健康から、みなさんのやすらぎと笑顔を提供するお手伝いができればと願っています。
虫歯というのはお子さんから大人の方まで、お口の中の汚れが原因で起こる病気です。
当院では痛みが少ない治療を心がけ、治療後は再発を抑え「これ以上悪くしない」ことを目指した治療を行います。
小児歯科では子供の成長・発育を考えた歯科診療を行っております。 乳歯というのはお子さんの顎の成長・発育を考える上で非常に重要な役割を担っています。 たとえ抜け落ちてしまう乳歯でもお子さんの将来の健康を考えて、虫歯の治療や予防、歯並びを正しく導くことが大切です。
歯並びの乱れは、全身の成長発育にも影響があります。 「顎の発育不足」から引き起こされる歯列の乱れには、成長のタイミングを利用して歯が生えそろえるスペースを顎に確保できるように「床矯正」という矯正治療も行っております。
「歯周病は自分と無関係」と思っていませんか?
日本人の大半の方に関係するのが歯周病です。歯周病は歯茎に起こった慢性的な炎症が歯を支える骨を溶かし、歯を失う原因にもなります。
当院の治療では「プラークコントロール」「プラークコントロールしやすい環境づくり」「かみあわせのコントロール」の3つを柱としています。
患者さんとともに治療を進めていきますが、歯周治療の「主役」はあくまで患者さんご自身です。
私たちは、傷ついた部位の手当てを行い、日々のメンテナンス方法をお伝えさせていただき、そしてご自身でお手入れをしていただくことが必要です。
歯周病は、お口の問題だけでなく心臓の機能に影響を与えたり、糖尿病との関連も指摘される非常に重要な疾患です。
気になる症状がある方はもちろん、自覚のない方も定期的な検診を受けられることをおすすめしております。
歯周病や虫歯は適切な予防により防ぐことができます。
歯科医院での定期検診やクリーニングと、ご自宅での歯みがきを丁寧に行う積み重ねが大切です。
当院では、定期検診と合わせて、ご自宅で行える正しい歯みがきの方法や生活習慣で気を付けるところなどのケア指導も丁寧に行っております。
歯を失ってしまった患者さんには入れ歯の作製やブリッジの作製を行っております。
当院では患者さんとのカウンセリングを密に行い、丁寧な診査・診断をすることで、お使いになる方が満足できる義歯・ブリッジを提供しております。
*インプラントのご相談も今後応じて参ります。
歯の機能は物を噛むだけではありません。笑顔の美しさや顔全体の印象は、歯の形や色といった見た目で大きく変わります。
当院ではメタルフリーのセラミック等の素材を使って、見た目にも身体にも優しい審美歯科治療を行っております。
前歯の色や形などの見た目や、金属アレルギーが気になる方はお気軽にご相談ください。
ホワイトニングでは、黄ばんでしまった歯を薬剤で白くすることが可能です。
当院では患者さんのご自宅で治療を続けられるホームホワイトニングを行っております。